11月の如月心理相談室
すっかり寒くなってきましたね。 2020年11月の如月心理相談室の様子をご報告します。 11月も通例通り、EMDRを中心としたトラウマケアカウンセリングを実施しました。 コロナ禍のため、引き続き遠隔カウンセリングのみ行いました。...
如月心理相談室
11月の如月心理相談室
「不登校・ひきこもり当事者へのアウトリーチ中期・後期におけるマネジメントプロセス」日本心理臨床学会 第39回大会 ポスター発表
講師:内閣府主催「不登校・ひきこもり支援におけるアウトリーチ」
心的外傷後ストレス障害(PTSD)
10月の如月心理相談室
BTI-J主催『BSP紹介WS、公式Phase1トレーニング』
講師:MCR主催「2020年度秋季訪問サポーター養成講座」
研究報告書:アウトリーチにおける不登校・ひきこもり本人との適正距離の維持プロセス
取得:EMDR臨床家資格(日本EMDR学会認定資格)
入会:東京EMDR開業者協会(Tokyo Association for Private Practitioners of EMDR:TAPPE)
BTI-J主催 WS『心と体でつながる「新しい」共感実践』
9月の如月心理相談
逆境的小児期体験
BTI-J主催「第1回 日本ブレインスポッティング研究大会」
8月の如月心理相談室
講師 不登校傾向の児童への対応(世田谷区立中丸小学校 教育相談研修会)
内閣府主催「令和2年度 構成機関における相談業務の研修」
講師 教育現場におけるトラウマの理解と対応(世田谷区教育委員会 スクールカウンセラーグループ企画研修)
MCR主催「2020年度秋季訪問サポーター養成講座」
TAPPE主催:「ZOOMセミナー:津田真人講師による 『ポリヴェーガル理論を学ぶ』 パートⅡ」