top of page

​代表カウンセラー

如月心理相談室では、

国家資格の「公認心理師」

代表的な民間資格の「臨床心理士」

日本EMDR学会認定の「EMDR臨床家資格」の有資格者がカウンセリングを担当します。

Lumii_20240301_145026488.jpg

深谷 篤史(Fukaya Atsushi)

❖ 臨床心理士(24872号) / 公認心理師(17410号) / EMDR臨床家資格(日本EMDR学会認定資格) / 心理学修士​


❖ 如月心理相談室 代表、こども家庭庁 こども・若者支援体制整備及び機能向上事業アドバイザー、NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ(MCR) 理事・東京支部長、医療法人社団コスモス会 紫藤クリニック 臨床心理士、東京EMDR開業者協会(Tokyo Association for Private Practitioners of EMDR:TAPPE)会員

❖日本臨床心理士会 会員、日本公認心理師協会 会員、日本心理臨床学会 会員、日本EMDR学会 会員、日本トラウマティック・ストレス学会 会員

❖ 1987年生まれ。2008年から心理臨床に取り組み始め、2012年に臨床心理士、2019年に公認心理師資格を取得。フリーランスとして精神医療、不登校・ひきこもり支援を中心に、学校臨床、非行臨床等にも携わってきた。現在は私設カウンセリングルーム、精神医療、不登校・ひきこもり支援に従事する。


❖  臨床領域ではトラウマ、モラルハラスメント、不登校・ひきこもりを専門として、EMDR(Eye Movement Desensitization and Reprocessing)を中心にして心理臨床に取り組んでいる。その他、Brainspotting(BSP)、Somatic Experiencing®(SE™)、Body Connect Therapy(BCT)、Thought Field Therapy®(TFT)も行っている。研究活動では不登校・ひきこもりの訪問支援(アウトリーチ)に関する研究に取り組む。

​資格

2020年10月-現在

 EMDR臨床家資格(日本EMDR学会)

2019年2月-現在

 公認心理師(17410号)

2012年4月-現在

​ 臨床心理士(24872号 日本臨床心理士資格認定協会)

2017年4月~2023年3月

 認定行動療法士(148号 日本認知・行動療法学会)

2011年4月-2014年3月

 ブリーフセラピスト ベーシック(日本ブリーフセラピー協会)​

​委員歴

2023年5月-現在

こども家庭庁 こども・若者支援体制整備及び機能向上事業アドバイザー

 

2023年4月-現在

NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 東京都社会参加等応援事業連携団体 責任者

2022年9月-現在

東京EMDR開業者協会(Tokyo Association for Private Practitioners of EMDR:TAPPE) 会計

2022年5月-2023年4月

内閣府 子ども・若者支援地域協議会及び子ども・若者総合相談センター整備・機能向上事業 アドバイザー

2021年9月-現在

​ 東京EMDR開業者協会(Tokyo Association for Private Practitioners of EMDR:TAPPE) 広報

2020年10月-現在

 NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 東京支部長 

2013年5月-現在

 NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 理事

 

2022年5月-2023年3月

NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 東京都若者社会参加応援事業 事業責任者

2019年4月-2022年10月

 NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 神奈川支部長

2013年5月-2021年12月

 NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 埼玉支部長

研修歴

2023年11月 Somatic Experiencing® Professional Training” Advanced 2 module 修了(SE™ Japan) 

 

2023年​8月 ブレインスポッティング Master Class 修了 (BTI-J)

2023年6月 “Somatic Experiencing® Professional Training” Advanced 1 module 修了 (SE™ Japan)

2023年6月 Body Connect Therapy Advanced Training Course 修了(Body Connect Therapy)

2022年11月 “Somatic Experiencing® Professional Training” Intermediate Ⅱ Ⅲ. module 修了 (SE™ Japan)

2022年6月 “Somatic Experiencing® Professional Training” Intermediate Ⅰ Ⅱ. module 修了 (SE™ Japan)

2021年11月 “Somatic Experiencing® Professional Training” Beginning Ⅱ Ⅲ. module 修了 (SE™ Japan)

2021年3月 “Somatic Experiencing® Professional Training” Beginning Ⅰ Ⅱ. module 修了 (SE™ Japan)

2021年2月 ブレインスポッティング Phase3 トレーニング 修了(BTI-J)

2020年2月 厚生労働省認知行動療法研修事業 インターネットを活用したうつ病の認知療法・認知行動療法研修ワークショップ(ブレンド認知行動療法ワークショップ) 修了 (一般社団法人日本認知行動療法開発センター)

2020年1月 令和元年度 厚生労働相こころの健康づくり対策事業 PTSD対策専門研修(C.犯罪・性犯罪被害者コース) 修了 (国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所)

2019年11月 令和元年度 厚生労働相こころの健康づくり対策事業 PTSD対策専門研修(B.専門コース) 修了 (国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所)

2019年10月 2019年度精神保健に関する技術研修 第4回 災害時PFAと心理対応研修(WHO版PFA正規研修) 修了 (国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所)

2019年8月 PTSD臨床診断面接尺度 DSM-5準拠 CAPS-5講習会 修了 (PTSD研究会・明治大学心理臨床センター)

2018年10月 平成30年度 複雑性悲嘆の認知行動療法研修 修了 (国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 認知行動療法センター)

2018年9月 Body Connect Therapy Training Course (Core Skills) 修了(Body Connect Therapy)

2018年1月 平成29年度 PTSD対策専門研修 基本コースA 修了 (国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 災害時こころの情報支援センター)

2017年12月 ブレインスポッティングPhase2 トレーニング 修了(BTI-J)

2017年9月 TFT診断レベルトレーニング 修了(日本TFT協会)

2017年7月 ブレインスポッティングPhase1 トレーニング 修了(BTI-J)

2017年4月 人道支援委員会認定G-TEP(EMDR集団トラウマプロトコル)基本研修 修了 (日本EMDR学会)

2017年2月 R-TEP(直近トラウマエピソードプロトコル)研修会 受講 (東京EMDR勉強会)

2016年9月 TFTアルゴリズムレベルトレーニング 修了(日本TFT協会)

2015年8月 EMDR weekend2 トレーニング修了(日本EMDR学会)​​

 

2015年8月 持続エクスポージャー療法ワークショップ 修了(PE Japan)

 

2015年6月 平成27年度改訂版弁証法的行動療法に基づくマインドフルネス集中講座~インテンシブコース~ 修了 (ヒューマンウェルネスインスティテュート)

2014年10月 EMDR weekend1 トレーニング修了(日本EMDR学会)​

2012年9月 PANSS評価者トレーニング 修了 (JUMPs研究会)

2011年3月 研修プログラムⅡ 修了 (日本ブリーフセラピー協会)

2010年3月 研修プログラムⅠ 修了 (日本ブリーフセラピー協会)

2010年2月 初級講座 修了(一般社団法人 SST普及協会)

2008年3月 リアリティ・セラピー基礎プラクティカム 修了 (認定特定非営利活動法人 日本リアリティセラピー協会)

2007年1月 リアリティ・セラピー集中基礎講座 修了 (認定特定非営利活動法人 日本リアリティセラピー協会)

​主な講師活動

2024年12月1日 如月心理相談室主催研修会

深谷篤史「パートナー関係におけるモラルハラスメントの理解と心理的援助」

 

2024年9月7日 東京都 令和6年度ひきこもりでお悩みのご家族向け家族セミナー

​深谷篤史「生きづらさやひきこもりの背景にあるトラウマの理解とケア 」

2024年8月4日 千葉県自閉症協会willクラブ

深谷篤史「発達性トラウマの理解とケア」

2024年3月-2027年3月 板橋区教育委員会 家庭教育支援チーム研修

深谷篤史「不登校におけるアウトリーチの基本対応」

2024年1月26日 茨城県福祉部子ども政策局青少年家庭課 令和5年度茨城県子ども・若者支援地域協議会第2回実務者会議

深谷篤史「トラウマの理解と保護者・こどもへの関わり」

2024年1月25日 八王子市子ども・若者育成支援センター職員研修会

深谷篤史「不登校・若年層ひきこもり支援におけるアウトリーチとケースマネジメント」

2023年12月3日 如月心理相談室・合同会社ぜんと共催研修会

深谷篤史「職場におけるモラルハラスメントの理解と心理的援助」

2023年11月13日 埼玉県県民生活部青少年課 令和5年度第2回埼玉県若者支援協議会研修会 若者支援のためのネットワークづくり研修会

深谷篤史「不登校やひきこもる若者の自立支援と支援機関の連携~家族支援やアウトリーチの手法を通して~ 」

2023年9月14日 こども家庭庁令和5年度アウトリーチ(訪問支援)研修

​深谷篤史「不登校・若年層ひきこもり支援におけるアウトリーチとケースマネジメント」

2023年2月5日 令和4年度独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興助成事業 一般社団法人OSDよりそいネットワーク 2月講演会

深谷篤史「心理的暴力によるトラウマとケア」

2023年1月6日 新宿区立子ども総合センター 子供・若者支援と就職氷河期世代支援の連携に関する講習会

深谷篤史「不登校・ひきこもり支援におけるアウトリーチとケースマネジメント」

2022年12月16日 徳島県未来創生文化部 次世代育成・青少年課 第5回支援者養成講習会

深谷篤史「引きこもる子ども・若者の現状と支援 -アウトリーチを中心に」

2022年11月11日 東京福祉専門学校

深谷篤史「心理職としてのパラレルキャリア」

2022年9月12日 内閣府 令和4年度アウトリーチ(訪問支援)研修

深谷篤史「ひきこもり支援におけるアウトリーチとケースマネジメント」

2022年9月9日 東京福祉専門学校

深谷篤史「トラウマと心理的ケア」

2022年9月9日 群馬県こころの健康センター(ひきこもり支援センター)・群馬県社会福祉協議会 令和4年度ひきこもり支援関係職員研修会

深谷篤史「ひきこもり支援におけるアウトリーチ」

2022年2月 特定非営利活動法人メンタルケア協議会 東京都自殺防止のための電話相談技能研修

深谷篤史「ひきこもり支援におけるアウトリーチのケースマネジメント」

2022年2月 特定非営利活動法人メンタルケア協議会 東京都自殺防止のための電話相談技能研修

深谷篤史「ひきこもり支援におけるアウトリーチ」

2022年1月14日 広島県子ども・若者支援協議会 講習会「不登校・ひきこもり支援における家族支援とアウトリーチ」

​深谷篤史「アウトリーチ支援のポイント」

2021年12月16日 内閣府 令和3年度相談業務研修

深谷篤史「ひきこもり支援におけるアウトリーチ」

2021年10月31日 NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 2021年神奈川支部主催研修

深谷篤史「不登校・ひきこもり支援のアウトリーチ -ケースマネジメントからアウトリーチのスキルまで-」

2021年10月21日 稲城市社会福祉協議会 ひきこもりサポーター養成講座

深谷篤史「ひきこもりの理解・支援方法・支援の体験を通じて」

2021年3月20日 東京EMDR開業者協会(Tokyo Association for Private Practitioners of EMDR:TAPPE) 第1回TAPPEふぉーらむ《コロナ禍の私設相談室~苦労と工夫~》

​深谷篤史「オンライン相談の実際」

2020年11月19日 内閣府 令和2年度構成機関における相談業務に関する研修 全体講義⑤

深谷篤史「不登校・ひきこもり支援におけるアウトリーチ」

2020年8月28日 世田谷区立中丸小学校 教育相談研修会

深谷篤史「不登校傾向にある児童への対応」

2020年8月21日 世田谷区教育委員会 スクールカウンセラーグループ企画研修

深谷篤史「教育現場におけるトラウマの理解と対応」

2019年12月1日 NPO法人ピアサポートセンターげんき 心の講演会

深谷篤史「『トラウマ』について」

2019年10月5日 一般社団法人日本臨床心理士会 2019年度日本臨床心理士会定例研修会Ⅰ 第5回ひきこもり対策研修会 シンポジウム(話題提供)​

深谷篤史「生涯発達の視点からみたひきこもり支援-日常の臨床実践に生かすために-【青少年期】」

2018年1月22日 東京都庁 平成29年度地域支援者向け講習会 子供・若者を地域全体で支えるために

深谷篤史「不登校・ひきこもりの訪問支援、都立高校との連携活動」

2017年12月13日 内閣府 平成29年度構成機関における相談業務に関する研修 全体講義(2)

深谷篤史「不登校・ひきこもりに対する面接相談研修-家族と当事者への継続的支援-」

2017年3月5日 NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 不登校・ひきこもり支援者研修会 トラウマを抱えた子どもの支援(話題提供)

​深谷篤史「トラウマを抱えた子どもの支援現場 不登校」

2017年2月8日 東京都立砂川高等学校 平成28年度通信制教職員研修

深谷篤史「アウトリーチと家族相談による学校生活の定着支援 -MCRの取り組み-」​

2016年10月29日 あきる野市教育委員会 特別支援教育コーディネーター連絡会(グループ別打ち合わせ)

深谷篤史「ひきこもり傾向の通信制高校生へのアウトリーチによる定着支援 -中間支援の連携モデル-」

​他多数

所属学協会

日本臨床心理士会

 

日本公認心理師協会

日本心理臨床学会

日本EMDR学会

日本トラウマティック・ストレス学会

​受賞

2024年3月 公益社団法人日本精神神経科診療所協会 日精診研究助成事業(田中健記念研究助成後継事業)実践活動奨励賞部門

深谷篤史 不登校・ひきこもり支援のアウトリーチスキルを向上させるための普及活動および調査研究に基づいた「訪問支援補助シート」の作成

共同研究・競争的資金等の研究課題

2017年4月-2018年3月 公益社団法人日本精神神経科診療所協会 平成29年度田中健記念研究助成事業

深谷篤史・他 不登校・ひきこもりへのアウトリーチにおけるリスク回避および解消方法に関する研究 -有効的なケースマネジメントの検討- 

2019年4月-2020年3月 公益社団法人日本精神神経科診療所協会 日精診研究助成事業(田中健記念研究助成後継事業)

深谷篤史・他 不登校・ひきこもり当事者にアウトリーチを行う者の内的プロセスおよび支援行動 

2023年4月-2024年3月 公益社団法人日本精神神経科診療所協会 2023年度日精診研究助成事業(田中健記念研究助成後継事業) 研究・調査助成部門

深谷篤史・他 マインドフルネスが不登校・ひきこもり支援における訪問支援者の感情調整に与える影響の検討 

​学術論文

他・深谷篤史 (2022). オンラインツールを通じたひきこもり支援の課題と可能性 -訪問支援との比較から-. 日本精神衛生学会誌 こころの健康 37, (2), 27-31.

深谷篤史・他 (2020). アウトリーチにおける不登校・ひきこもり本人との適正距離の維持プロセス. 日本精神神経科診療所協会誌ジャーナル. 46, (5), 28-35.

深谷篤史・他 (2018). 不登校・ひきこもりへのアウトリーチにおけるリスク回避および解消方法に関する研究ー有効的なケースマネジメントの検討ー. 日本精神神経科診療所協会誌ジャーナル. 44, (5), 16-24.

他・深谷篤史 (2013). Post-event processingがスピーチ後の自己評価と見積もりに与える影響の検討. 目白大学心理学研究, (9), 13-22.

深谷篤史​ (2011). 母親の意思で来談したAD/HDの中学生との面談 目白大学臨床心理相談研究, 8, 117-124.

​主な学術発表

2024年9月22日 第1回日本外来精神医学会 日精診研究助成事業(田中健記念研究助成後継事業)報告シンポジウム

​深谷篤史・他「マインドフルネスが不登校・ひきこもり支援における訪問支援者の感情調整に与える影響の検討」

2022年9月4日 ブレインスポッティング・トレーニング・インスティチュート日本(BTI-J) 第2回日本ブレインスポッティング研究大会 口頭発表

深谷篤史「リソースモデルのブレインスポッティングにおける視点の小さな工夫」

 

2022年9月3日 ブレインスポッティング・トレーニング・インスティチュート日本(BTI-J) 第2回日本ブレインスポッティング研究大会

他・深谷篤史「BSPエピソード」

2021年11月7日 ブレインスポッティング・トレーニング・インスティチュート日本(BTI-J) 第2回日本ブレインスポッティング研究大会 大会企画シンポジウム「BSPとEMDR~実践上の統合について」

深谷篤史「クライエントの福利から考えたBSPとEMDRによる実践の大枠」

2021年9月3日~9月26日 日本心理臨床学会 第40回大会 Web大会 ポスター発表

​深谷篤史「アウトリーチにおける不登校・ひきこもり本人との適正距離の維持プロセス」

2020年11月20日~11月26日 日本心理臨床学会 第39回大会 ポスター発表

深谷篤史・他「不登校・ひきこもり当事者へのアウトリーチ中期・後期におけるマネジメントプロセス」

2019年6月9日 日本心理臨床学会 第38回大会 自主シンポジウム(話題提供)

他・深谷篤史(第2筆頭)「不登校・ひきこもり支援をトラウマケアの視点から考える-長期・高齢化事例への心理的介入法として-」

2019年6月9日 日本心理臨床学会 第38回大会 ポスター発表

深谷篤史・他「不登校・ひきこもり当事者へのアウトリーチ導入初期におけるマネジメントプロセス」

2018年10月27日 日本認知・行動療法学会 第37回大会 ポスター発表

深谷篤史・他「スクーリングの長期欠席状態から安定した登校に至った通信制高校生の支援事例 -家族と学校への機能分析に基づくコンサルテーションを中心に- 」

2018年8月31日 日本心理臨床学会 第37回大会 ポスター発表

他・深谷篤史(第2筆頭)「訪問支援段階から就労支援機関へ繋いだひきこもり事例の一考察 」

2018年6月24日 公益社団法人日本精神神経科診療所協会 平成30年度定時総会第24回(通算45回)学術研究会 淡路大会 田中健記念研究助成事業 平成29年度助成対象者発表会 口頭発表

深谷篤史「不登校・ひきこもりへのアウトリーチにおけるリスク回避および解消方法に関する研究 -有効的なケースマネジメントの検討- 」

2017年11月21日 日本心理臨床学会 第36回大会 ポスター発表

他・深谷篤史(第4筆頭)「発達障害をかかえるひきこもり青年とその家族に対する支援の一考察 」

2017年11月20日 日本心理臨床学会 第36回大会 口頭発表

深谷篤史・他「心理職支援者と家族の協同的支援による長期ひきこもりの解決事例-アウトリーチによるリソースの開発と家族内リソースのユーティライズ-」

2017年11月19日 日本心理臨床学会 第36回大会 ポスター発表

他・深谷篤史(第2筆頭)「訪問支援と家族のリソースを活かした学習支援・心理的支援 -学習習慣とアサーションに着目して- 」

2017年9月2日 日本学校メンタルヘルス学会 第21回大会

他・深谷篤史(第2筆頭)「通信制高校におけるメタ認知トレーニング実践の試み 」

2017年9月2日 日本学校メンタルヘルス学会 第21回大会

深谷篤史・他「継続的な登校および学校生活が困難な通信制高校生の支援事例 -複数事例からみる通信制高校生へのアウトリーチに関する一考察-」

2016年10月10日 日本認知・行動療法学会 第42回大会 ケーススタディ

深谷篤史・他「訪問支援とEMDRによる不登校援助」

2016年9月6日 日本心理臨床学会 第35回大会 ポスター発表

他・深谷篤史(第3筆頭)「長期ひきこもりの家族に対する集団型支援プログラムの構築-葛藤を視点とした心理教育とワークによる心理社会的効果-

2016年7月29日 31st International Congress of Psychology ポスター発表

他・深谷篤史(第3筆頭)「Family intervention program to long-term Hikikomori :Approach from a Viewpoint of conflict」

2013年8月30日 日本家族心理学会 30周年大会 口頭発表

他・深谷篤史(第3筆頭)「訪問と家族療法によるひきこもりへの統合的支援 ~訪問支援による親支援の動機づけ機能~ 」

2013年8月30日 The 7th Conference of International Academy of Family Psychology 口頭発表

他・深谷篤史(第3筆頭)「The Unified Support for Social Withdrawal Through the Outreach Effort and Family Therapy 」

2011年9月15日 日本心理学会 第75回大会 ポスター発表

他・深谷篤史(第2筆頭)「Post-event processingがスピーチ後の自己評価と見積もりに与える影響の検討 」

他多数

​書籍等出版物

2018年10月 子育て支援と心理臨床 vol.16 福村出版(分担執筆)

深谷篤史・他「非行少年への支援 -少年サポートセンターにおける一臨床家の実践から-」

2016年9月 臨床心理学 臨時増刊号 公認心理師 金剛出版(分担執筆)

​深谷篤史「地域精神医療における心理職の役割」

​経歴

2020年2月-現在

 如月心理相談室 代表

2018年10月-現在

​ NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ カウンセリングルーム connect 臨床心理士

 

2018年10月-現在

 NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 電話相談員

2014年4月-現在

 医療法人社団コスモス会 紫藤クリニック 臨床心理士

 

2009年6月-現在

 NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 家族コンサルタント・訪問サポーター

 

2018年10月-2024年4月

 NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 電話相談員

2021年4月-2022年3月

​ NPO法人メンズプラットフォームKu 非常勤職員

 

2016年4月-2019年3月

 埼玉県警察少年サポートセンター 埼玉県警察被害少年カウンセリングアドバイザー・埼玉県警察親子カウンセリング専門員

 

2013年4月-2018年3月

 東京都教育委員会 東京都公立学校スクールカウンセラー

 

2015年4月-2016年3月

 さいたま市教育委員会 さいたま市スクールカウンセラー

 

2014年4月-2015年3月

 さいたま市教育委員会 緊急スクールカウンセラー

 

2014年1月-2015年3月

 学校法人 渡辺学園 東京家政大学 東京家政大学附属臨床相談センター 短期間等委託・臨床心理士 

 

2012年4月-2014年3月

 福島県教育委員会 福島県緊急スクールカウンセラー

 

2011年9月-2014年3月

 昭和大学藤が丘病院 精神神経科 臨床心理員

 

2011年4月-2013年3月

 埼玉県警察少年サポートセンター 埼玉県警察被害少年カウンセリングアドバイザー・埼玉県警察親子カウンセリング専門員

 

2011年4月-2011年9月

 川崎市こども家庭センター総合支援課 児童虐待・子育て等電話相談員(夜勤) 

 

2010年7月-2011年3月

 さいたま市教育委員会指導2課 岸町教育相談室 補助指導員 

 

2008年4月-2011年3月

川崎市民・こども局中央児童相談所 児童虐待・子育て等電話相談員(夜勤) 

​学歴

2009年4月-2011年3月

 目白大学大学院 心理学研究科 臨床心理学専攻 修士課程 修了

2005年4月-2009年3月

​ 立正大学 心理学部 臨床心理学科 卒業

bottom of page